読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
コッシー
コッシー
1年に1回、112kmマラソンに挑戦!

人生を良くしたい!
と思い、沼津経営塾の仲間と共にコツコツ継続中!

継続してやっていること
葉書を書く
早朝掃除、
助け合い募金、
建設的な生き方、
112kmマラソン、
トライアスロン


2025年03月12日

デコポンと不知火(しらぬい)!


令和7年3月12日(水)三島市輿水酒店輿水誠司

デコポンと不知火(しらぬい)
デコポンは通常のミカンよりも上部がコブのようにポコッと盛り上がっている特徴の柑橘です。
見た目が目をひく大きなチャームポイントですね。
品種的には「清見(きよみ)」と「ポンカン」を掛け合わせた「不知火(しらぬい)」という品種です。
「デコポン」という名は愛称で商標登録されています。
不知火の中で一定の基準を満たしたものだけがデコポンの名称で出荷されます。
糖度や酸度の基準が設けられておりデコポンは一定以上の品質が保たれています。
ワインの表称と似ているところがありますね。
デコポンの食べ方は2種類のオススメの食べ方があります。

手で剥く食べ方
1.デコの部分に指を入れ皮をむく
2.ふさをはらして食べる

包丁で剥く食べ方
1.デコとお尻の部分を切る
2.8等分に切る
3.内側に或る白い筋を切り落として食べる

  

Posted by コッシー at 23:00Comments(0)