読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
コッシー
コッシー
1年に1回、112kmマラソンに挑戦!

人生を良くしたい!
と思い、沼津経営塾の仲間と共にコツコツ継続中!

継続してやっていること
葉書を書く
早朝掃除、
助け合い募金、
建設的な生き方、
112kmマラソン、
トライアスロン


2025年05月15日

なでしこ酵母!


令和7年5月15日(木)三島市輿水酒店輿水誠司

お酒を作る酵母に「なでしこ酵母」と命名されているものがあります。
通常、お酒つくりに使われる酵母は、もろみから分離されてきました。
その後、東京農大の教授の研究により、自然界に咲く花々から様々な香味を醸し出す天然の酵母を生みだすことに成功しました。
なでしこ酵母もその花酵母のひとつで、現在、酒造会社でなでしこ酵母を使っている蔵元もあります。
秋田の天寿酒造さんや、岐阜の天領酒造さんなどが挙げられます。
特徴としては「洋ナシを思わせるフルーティーな香りの中に、バランスよくふくよかな味わいを醸し出す。」そうです。
またお酒をつくるために使用されている花酵母には、なでしこ酵母の他にも種類があります。
ベコニア、しゃくなげ、つつじ、ひまわり、カーネーション、なども花酵母として、お酒つくりに活躍います!




Posted by コッシー at 23:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なでしこ酵母!
    コメント(0)