読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
コッシー
コッシー
1年に1回、112kmマラソンに挑戦!

人生を良くしたい!
と思い、沼津経営塾の仲間と共にコツコツ継続中!

継続してやっていること
葉書を書く
早朝掃除、
助け合い募金、
建設的な生き方、
112kmマラソン、
トライアスロン


2017年12月17日

箱根駅伝は元々アメリカ横断駅伝の予選会だった!


平成29年12月17日(日)三島市輿水酒店輿水誠司

 お正月の恒例行事となりつつある箱根駅伝ですが、もともとはアメリカ大陸横断駅伝の予選会として発足したそうです。
大正時代、三人の日本人が日本のスポーツを強くしようと、アメリカを横断するスポーツイベントの開催を計画し、早稲田や慶応、明治などから足の速い学生を集めてその予選大会が行われました。
当初のコースは箱根ではなく、東京~水戸間のコースでした。
しかし、平坦すぎて面白みがないということで、山あり谷ありのコースを探し、東京~箱根間がベストという結論に至ったそうです。
こうして始まった箱根駅伝の歴史ですが、肝心のアメリカ大陸横断駅伝の計画は頓挫し実現することはありませんでした。
そして今、大人気の箱根駅伝が歴史に残っています。
何が幸いするのかわかりませんね!



Posted by コッシー at 10:38│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箱根駅伝は元々アメリカ横断駅伝の予選会だった!
    コメント(0)